コースコード | OABD005 |
---|---|
旧コースコード | |
カテゴリ | AI・IoT・ビッグデータ |
価格(税込) | 528,000円 |
期間 | 3日 9:30~18:00 |
日程 標準学習時間 | お問い合わせください |
目的 | |
概要 | 初級~中級者向けのIoTデバイスに対するハンズオン中心のセキュリティトレーニングです。 これまで100を超えるIoTデバイスの調査・テスト実績を有する技術者が、そのノウハウを基に、IoTデバイスに対するハッキング方法を紹介し、"スマートデバイス"のセキュリティを破る、攻撃的なアプローチについて解説します。 3日間で 「組込みデバイスへのハッキング」、「ファームウェアに対するリバースエンジニアリング」、「バイナリエクスプロイト」、「無線規格(BLE:Bluetooth Low Energy)を用いたエクスプロイト」など多くのトピックを学ぶことが出来ます。 |
内容 | 1日目 ・IoTセキュリティアーキテクチャの内部概念 ・既知のIoTデバイスの脆弱性(ケーススタディ) ・IoTデバイスのファームウェア取得とリバースエンジニアリング 2日目 ・回路基板のコンポーネントとデバイスルートの取得 ・UARTのエクスプロイト ・JTAGのデバッグ 3日目 ・BLEを使用したデバイスの盗聴による攻撃 ・攻撃に利用するカスタムラジオの作成 |
到達目標 | ・デバイスファームウェアの抽出と分析 ・バイナリのデバッグと逆アセンブル ・UART、SPI、JTAGの悪用、JTAGのデバッグとそれを用いたエクスプロイト ・ファームウェアのダンプ、ハードウェアとソフトウェアのデバッグ ・IoTデバイスのクラウドやモバイル機能への攻撃 ・スニッフィング、リプレイ、MITM、無線通信による攻撃、BLEによるエクスプロイト ・ARMとMIPSのリバースエンジニアリング、従来型攻撃と非従来型攻撃の手法 ・プラットフォームへの攻撃、 など |
前提条件 | ・一般的なOS、コンピュータ・アーキテクチャ、ネットワーキングに関わる基本的な知識 ・IoTに関する基本的な知識 |
対象者 | IoTデバイス・IoTシステムのセキュリティについて学びたい方 |
形式 | |
PC動作環境 | |
定員 | |
会場 | |
主催 | Top Out Human Capital 株式会社 |
キャンセル ポリシー |
本トレーニングコースには、申し込み手続き期限、キャンセル、日程変更に関する扱いが定められています。 ・申し込み手続き期限: コース開始日の23日前までとします。期限後のお申し込みを検討されている場合はこちらからお問い合わせください。 ・キャンセル: コース開始日の20日前以降のお申し出の場合は、代金を全額お支払いいただきます。 ・日程変更: コース開始日の20日前以降のお申し出は、受付いたしかねます。 当該日が当社休業日にあたる場合は、直前の営業日とします。 |
備考 | 本コースは外国人講師が英語でトレーニングを実施しますが、逐次通訳を入れ日本語でご受講頂きます。 |
芝大門塾 事務局
TEL:03-5408-1509 FAX:03-5408-0689
Email:shibajuku@hrd.toshiba.co.jp
〒105-0011 東京都港区芝公園 1-8-4 NREG芝公園ビル 東芝ビジネスエキスパート(株)
(受付時間 9:00~12:00、13:00~17:00)
土曜日・日曜日・祝日・年末年始ほか、当社休業日を除く